もう一ヶ月が経とうとしていますが!笑
初のみなとのもり公園開催となった『COMING KOBE2018』をレポートしたいと思います!\(^o^)/
この記事では、チケット入手方法・アーティスト発表等、イベント当日までのまとめを記したいと思います!
イベント当日については、「COMING KOBE 2018まとめ~当日編~(仮)」を書きますので、そちらをご参照ください!
チケット
Point! |
各チケットの値段・応募期間は以下表の通りです!
無料チケット | エクスプレスT | 大阪ステージ | ||
---|---|---|---|---|
値段 | ¥324 | ¥5151 | リスバンあり:¥500 リスバンなし:¥1126 ※当日1ドリンク代¥500 |
|
当選 | やや難 | 易 | 易 | |
期間 | 一次 | 3/12~3/18 | 2/24~2/26 | 4/7~ |
二次 | 4/4~4/9 | 3/5~3/7 | 3/12~3/18 | |
予約流れ | 4/21~ | - | - | |
直前 | - | 4/27~売切 | - |
2018年、カミコベへの参加方法は三種類でした!
うち二種類は神戸エリアに対する「無料チケット」・「エクスプレスTシャツ」、
残り一種類は、day2のみなんばHatchにて開催された「大阪ステージ」です。
まず、神戸エリアの二種類で得られるチケットはそれぞれ一日分の購入のみ可能です。
つまり、2daysで参加したい場合には1dayずつ両方の購入が必要になります!
当選難易度ですが、入場人数を抑えている分、無料チケットの当落は競争率高めのようです(;´Д`)
一方、エクスプレスTは当日間際の4/27(金)にも先着販売が行われており、やや当たりやすいと考えられます。
ちなみに、大阪ステージはほぼ確実に取れるようでした(ノ∀`)
と、2days参戦を狙うとなかなかハードルが高いですね(;´Д`)
しかし、色んな方が気軽に参加できることも無料フェスの一つの意味合いだと思うので
普段フェスに行かないような友達を誘ってみるのも良いですね!(ノ∀`)
出演アーティスト
Point! |
◆発表
2018年の発表スケジュールは、以下の通りでした!
発表内容 | 日程 | 発表組数 |
---|---|---|
第1弾 | 2/27 | 18組 |
第2弾 | 3/11 | 19組 |
日割り | 3/27 | - |
第3弾 | 4/3 | 約70組 |
大阪ステージ | 4/4 | 9組 |
最終発表 | 4/14 | 10組 |
カミコベの主催チームはお茶目さんなので、毎年変化球なアーティスト発表がなされます!
(各アーティストホームページでのみ発表、発表アーティストのマネージャーを発表など)
そんな雰囲気も楽しみつつ発表を楽しみましょう(ノ∀`)笑
1秒でも早く知りたい方は、Twitter検索すると解析班の方が秒速でいい仕事してたりします!
◆日程の選択について
2day参加を狙う場合は、前述の通りより行きたい日にエクスプレスTシャツでの応募を行いたいところです!
しかし、発表スケジュール上アーティストを狙って日程決定するのは難しいようです…
日割り確定後でのチケット入手チャンスは、下記表赤枠の通り
無料チケットの2次・予約流れ、及び当日直前のエクスプレス数量限定販売のみとなります!
しかしこんなん手に入るかもわからないので、日割りについては基本的に初期応募で運ゲーするしかないと思われます(;´Д`)
ただ、アーティストのスケジュールから日程を割り出せる場合もあります!
例えば、2018年のKEYTALK,アルカラ等はカミコベ同日程のARABAKI ROCK FEST.での日割りが確定しており、予想が可能でした!(ノ∀`)
◆傾向
メロコア・ラウド系(ざっくり言えば京都大作戦感の有るバンド)が豪華な印象ですね!(10-FEET、SiM、dustbox、ROTTENGRAFFTY、SHANK等)
なんせ2017年にはハイスタの出演をも実現させており、その界隈では厚い親交があるのでしょう!(ノ∀`)
また、神戸にゆかりのあるアーティストも参加していることが多いです!(キュウソ・アルカラ・ベガス・フレデリック・セクマシ)
トリは伝統の、ガガガSPが務めています!\(^o^)/
アクセス
神戸の中心街、三宮が最寄り駅となります!
JR、阪急、阪神のいずれの駅からも徒歩15分くらいで会場入り可能です\(^o^)/
公式サイトにはポートライナーの貿易センター駅から歩いて5分、と案内がありますが
下手にポートライナー乗るより三宮駅から歩く方が早いでしょう!(ノ∀`)
宿泊
最も近場かつそこそこのホテル数が見込まれるのは、やはり三宮です!
前述の通り歩いて会場行けますし、ご飯にも困らないですヽ(´ー`)ノ
また、大阪の梅田or難波からでも阪神で会場まで1時間弱で行けるので
三宮での宿泊が難しければ検討の余地ありです!
まぁ新幹線駅の新神戸から三宮まで一駅ですし、神戸空港からポートライナー一本30分弱で貿易センター駅なので遠征での当日入りも十分ありかなと思います\(^o^)/
どんくらい非関西圏の参加者いるのかな、ちょっと気になりますね笑
服装
4月末の野外なので振れ幅も大きいですが、今年は日中半袖でちょうどよい感じでした!
夜に近づくとけっこう冷えてきましたね(;´Д`)
また、夏までとはいかずとも日焼けはふつーにしますのでしっかり対策しましょう!
荷物
クロークを使うのも良いですが、会場から駅まで15分ほど歩くので
トランク等の荷物があるなら三宮駅周辺ロッカーを狙ってみてもよいかと思います!\(^o^)/
また、持ち物としてレジャーシートもおすすめです!
みなとのもり公園会場周りの「もり」でゆったりランチしてる人も多く、
ちょうどいい日陰でゆったり音楽が聴けて気持ちよさそうでしたヽ(´ー`)ノ
参戦まで編、以上となります!
当日編については、「COMING KOBE 2018まとめ~当日編~(仮)」をご覧ください!\(^o^)/(今後投稿予定)